1: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:28:01.26 ID:ksY2fRhE0
渡辺哲也??
@anitemp
なんかちょっと気づいたけどさ
WW2が終わってからファミコンが登場するまで38年
ファミコンが登場してから現在までも同じ38年
つまり僕らが今の若い子にファミコン知らんの?みたいな話をするのは
僕らがファミコンやってた頃に、爺さんがする戦争の話と同じくらい昔ばなしなんだぞ、やべーぞ
ぱちんこ太郎
@m4wNQxJCix5TTe5
・
2021年2月18日
返信先: @anitempさん
江戸時代終わりが1867年
第二次大戦終わりが1945年
この間78年
現在が2021年
第二次大戦終わりから現在まで76年
これも驚きですよね。
@anitemp
なんかちょっと気づいたけどさ
WW2が終わってからファミコンが登場するまで38年
ファミコンが登場してから現在までも同じ38年
つまり僕らが今の若い子にファミコン知らんの?みたいな話をするのは
僕らがファミコンやってた頃に、爺さんがする戦争の話と同じくらい昔ばなしなんだぞ、やべーぞ
ぱちんこ太郎
@m4wNQxJCix5TTe5
・
2021年2月18日
返信先: @anitempさん
江戸時代終わりが1867年
第二次大戦終わりが1945年
この間78年
現在が2021年
第二次大戦終わりから現在まで76年
これも驚きですよね。
なんかちょっと気づいたけどさ
— 渡辺哲也💤 (@anitemp) February 18, 2021
WW2が終わってからファミコンが登場するまで38年
ファミコンが登場してから現在までも同じ38年
つまり僕らが今の若い子にファミコン知らんの?みたいな話をするのは
僕らがファミコンやってた頃に、爺さんがする戦争の話と同じくらい昔ばなしなんだぞ、やべーぞ
3: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:32:53.20 ID:jbtQ1RO00
その理屈ならファミコンが発売された年じゃなく、ファミコンが役目を半ば終えた
スーパーファミコンの発売年1990年じゃないとな
大丈夫、まだ7年ある
スーパーファミコンの発売年1990年じゃないとな
大丈夫、まだ7年ある
4: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:33:51.97 ID:tq4xyH6Ad
ファミコンが1983年
ゲームキューブが2001年
今年が2021年
ゲームキューブが2001年
今年が2021年
5: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:34:34.66 ID:bwIWBylo0
当時が辛かった時の思い出と、当時が楽しかった時の思い出の話で全然違うだろ。
6: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:35:20.82 ID:j25yBGRt0
ファミコン世代もカセットビジョンの思い出語られたらドン引きするだろ?
7: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:36:35.75 ID:RPDIKj5m0
バカかな、ファミコンはいまでも触れるし、子供時代に原体験してるひとは30-50歳くらいだろ
文化として記録にも残る近現代と産業が何も無かったような戦前日本を比べてるバカ
しかも戦争で無くなった人は男性が圧倒的
ゲームなんて男女でも語れる
なんて、知能の低い会話なんだw
文化として記録にも残る近現代と産業が何も無かったような戦前日本を比べてるバカ
しかも戦争で無くなった人は男性が圧倒的
ゲームなんて男女でも語れる
なんて、知能の低い会話なんだw
8: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:36:45.75 ID:68Vhedvq0
俺もここの8~90年代の話はまじでわかんねぇぞ
9: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:37:07.53 ID:xqLjKwGia
エンタメと戦争を同列にして語ろうとする感覚が狂ってる
10: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:38:26.88 ID:IMbMmhyn0
もう80年代のゲームは骨董品の域だな
12: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:39:22.56 ID:mOd/aH+Z0
ファミコンなんか中古で山ほど売ってるだろ
13: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:40:36.75 ID:tq4xyH6Ad
ゲームキューブが20年前なんだから今の若者にとって64以前のソフトは自分が生まれる前のソフトになるわけなんだよな···
14: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:41:10.27 ID:mOd/aH+Z0
若い奴はファミコンなんか知らんだろーってのがジジイの思い込みで
みんな知ってるよ
みんな知ってるよ
15: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:44:44.15 ID:t70SUpGK0
最近レースゲームの進化って動画見たんだが、15年前くらいに今のグラっぽくなってて、10年前にはもう違いがよくわからん感じになっててわろた
ファミコンはさすがに古いが、10年前のゲームだったら今でも通用するで
ファミコンはさすがに古いが、10年前のゲームだったら今でも通用するで
16: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:47:03.42 ID:IMbMmhyn0
まあ若者に向けて共通言語みたいな感覚でファミコンを語るなって事だろ
今風に言えば価値観のアップデート
今風に言えば価値観のアップデート
17: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:47:15.40 ID:OxGmu0mY0
>>1
これだから最近の若い奴は駄目なんだよ
これだから最近の若い奴は駄目なんだよ
18: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:49:43.28 ID:JtT5xaz00
上手いこと言った風で全然上手くなくて恥ずかしいやつ
19: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:53:44.21 ID:IMbMmhyn0
EXIT兼近の発言
>活躍している芸人が例えるのが『ドラゴンボール』だったりする」
>「昔の芸能人の名前、プロレスとか。プロレスとかマジ意味分かんなかった!
>プロレス技とかプロレスの人とかで例えたりしてくるけど、
>こっちは気使って笑うしかできないんですよ」
ファミコンもこうなるよって事
>活躍している芸人が例えるのが『ドラゴンボール』だったりする」
>「昔の芸能人の名前、プロレスとか。プロレスとかマジ意味分かんなかった!
>プロレス技とかプロレスの人とかで例えたりしてくるけど、
>こっちは気使って笑うしかできないんですよ」
ファミコンもこうなるよって事
29: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 15:34:00.38 ID:vo6AWRc9d
>>19
それくらい勉強しとけよとしか言えない
それくらい勉強しとけよとしか言えない
59: ゲーム実況者速報 2021/02/20(土) 04:46:19.46 ID:N4YG381u0
>>19
観てるのが当然という認識なんだよ
何故追ってないの?今は簡単に観れるのにっていう認識なんだよ
男なら観てるよな?っていう共通認識
観てない方が悪い
観てるのが当然という認識なんだよ
何故追ってないの?今は簡単に観れるのにっていう認識なんだよ
男なら観てるよな?っていう共通認識
観てない方が悪い
20: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 13:55:50.72 ID:+ihT0pxa0
でもファミコンソフトは今でも体験できるからなあ
21: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 14:04:56.63 ID:aSQqexoiM
DQのデータ消え体験してないよなとか、リメイク前はこれ強敵過ぎたとか言う奴は戦時語りだと思ってる
23: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 15:07:36.62 ID:m4yrDueSa
つまりいまでも日本で第二次世界大戦は経験できると?
24: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 15:12:28.09 ID:6LxRvRHLd
小さいファミコン出たのは何年前だ?
26: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 15:14:44.62 ID:Qu3pPY7r0
ファミコンを知らずに~ぼくら~は~生まれた~
27: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 15:16:22.17 ID:2U6addW30
俺ならMOTHER遊べって言うな
28: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 15:18:04.20 ID:2szGVAMq0
それだけ年月が経ったって事を言いたいんだろうが
ファミコンならニンテンドーオンラインで遊べるからな
例えとしては上手くない
ファミコンならニンテンドーオンラインで遊べるからな
例えとしては上手くない
32: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 16:56:06.46 ID:ksY2fRhE0
>>28
それなら戦時記録映像ドキュメンタリー今も見れるぞ
それなら戦時記録映像ドキュメンタリー今も見れるぞ
30: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 16:03:00.46 ID:+lnoXseU0
WW2終わった年とファミコンが発売開始した年で比較してんの頭悪すぎて草
31: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 16:42:41.39 ID:CkqDUD7m0
戦後とバブル以降の成長速度の違いも分からない奴が書いた駄文
33: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 16:59:35.59 ID:+a1YSC2h0
>>1の読解力に恐怖をおぼえる
34: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 17:00:59.24 ID:hwAyxZzb0
遠からずソニーやセガがゲームハード作っていたということさえ歴史の中に埋もれていくんだろうね
36: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 17:01:31.16 ID:Eq1YiXXcd
戦争がどれだけ悲惨だったかと
ファミコンがどれだけ熱かったかを伝えるのを
同列に並べられるのはそれだけ平和って事
ファミコンがどれだけ熱かったかを伝えるのを
同列に並べられるのはそれだけ平和って事
38: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 17:01:53.97 ID:/blQPInt0
せめて「遊び」で統一するとかさ
39: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 17:08:07.29 ID:hKf54b0N0
イミフすぎ。戦時の遊びの話するとかそういうんなら分かるが
41: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 18:19:06.44 ID:Ml2+nlRXd
戦争の話伝えるってとても大切なことじゃないの?
43: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 18:47:41.82 ID:Z7UMwU6O0
>>41
そもそも戦争知らんの?みたいなマウントを取る奴がいないし
大体の経験者のお年寄りは正しく知ってもらいたい、忘れないでもらいたいって感じだろうから
そもそも戦争知らんの?みたいなマウントを取る奴がいないし
大体の経験者のお年寄りは正しく知ってもらいたい、忘れないでもらいたいって感じだろうから
42: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 18:41:17.08 ID:JgrhrhGwa
リセットボタン押しながら電源切るとか知らんのか
44: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 19:08:22.35 ID:ajiN5qbQ0
>>1みたいな事は考えた事があるから、感覚的には理解できるよ
45: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 20:12:34.26 ID:BLv7ipkZ0
自分自身で体験するのと客観的に見るのでは、互いの感情の共有は難しいわな
47: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 20:38:43.53 ID:BsLQWQBY0
ファミコンの話が通じると思って若者に話しかけるやつは居ないし
そもそもファミコンの話してんのってフジタ界隈くらいだろ
そもそもファミコンの話してんのってフジタ界隈くらいだろ
48: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 20:44:50.77 ID:ipbrPg54r
ファミコン世代は主に団塊ジュニア以降だから戦争は主に祖父母世代の体験だけど
現代人は第一子出生時の平均年齢が32くらいだからファミコンは親世代の体験
全然違うやん
現代人は第一子出生時の平均年齢が32くらいだからファミコンは親世代の体験
全然違うやん
49: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 20:50:48.08 ID:Zhsfm8370
ファミコンをプロ野球に置き換えても似た話になりそうだな
50: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 20:53:09.72 ID:nXmt5oOW0
>>1
この渡辺っておっさんだいぶバカなのかな・・・例え方が「頭の悪い人」って感じまる出し。
その例え方をするのなら寿司=ファミコンだろ?
江戸時代に生まれた寿司は「令和のいまでもごちそうで、かつ、美味しいよね」って話。
寿司(ファミコン)関連の技術が進歩して、
回転やスーパー惣菜(スマホ・据置機)かなんかで気軽に食えるようになった。
もちろん高級寿司(アーケード)もあって楽しみ方はその人それぞれだと。
はい論破。
この渡辺っておっさんだいぶバカなのかな・・・例え方が「頭の悪い人」って感じまる出し。
その例え方をするのなら寿司=ファミコンだろ?
江戸時代に生まれた寿司は「令和のいまでもごちそうで、かつ、美味しいよね」って話。
寿司(ファミコン)関連の技術が進歩して、
回転やスーパー惣菜(スマホ・据置機)かなんかで気軽に食えるようになった。
もちろん高級寿司(アーケード)もあって楽しみ方はその人それぞれだと。
はい論破。
52: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 20:56:54.72 ID:MojTKhsW0
小・中学生と話してる時に「ファミコン」って単語を出すと、「何それ?」って返されることはある。
初めはビックリしたよ。
初めはビックリしたよ。
56: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 21:04:32.49 ID:ajiN5qbQ0
>>52
1980年代に出たハードの事を今の子供達=2000年代生まれが知ってる方が変だろw
自分が生まれた年から-15年~-20年した年代に流行ってたものを子供時代の俺らが知ってるのかって話で
1980年代に出たハードの事を今の子供達=2000年代生まれが知ってる方が変だろw
自分が生まれた年から-15年~-20年した年代に流行ってたものを子供時代の俺らが知ってるのかって話で
57: ゲーム実況者速報 2021/02/19(金) 21:04:38.63 ID:hKf54b0N0
ファミコンソフトを語られても困るだろうが
ファミコン誕生以前のゲーム環境については珍しいとは思われるだろう
といってもゲームセンターなんてのも想像がつかんだろうから迷惑には違いないか
ファミコン誕生以前のゲーム環境については珍しいとは思われるだろう
といってもゲームセンターなんてのも想像がつかんだろうから迷惑には違いないか
63: ゲーム実況者速報 2021/02/20(土) 09:17:59.87 ID:FBCOJzSP0
まあ、今時のナウなヤングは大きなカセットをふーふーしてから刺して
ゲームやってた事なんて知らんだろうしな
で、switch世代が大きくなるころには光ディスク使ってゲームやってた事も
知らない子が殆どになるんだろうな。というより光ディスクが今のレコードみたいな
扱いになると思う
ゲームやってた事なんて知らんだろうしな
で、switch世代が大きくなるころには光ディスク使ってゲームやってた事も
知らない子が殆どになるんだろうな。というより光ディスクが今のレコードみたいな
扱いになると思う
69: ゲーム実況者速報 2021/02/20(土) 15:28:48.08 ID:bttIO/Z2d
いまの20くらはプレステ1、2も知らんやろな
70: ゲーム実況者速報 2021/02/20(土) 15:33:04.12 ID:yTBGyRq20
PS3から明白に子供向けじゃないな
どんな分野でも一世代(12年)開くともうピンと来なくなる
どんな分野でも一世代(12年)開くともうピンと来なくなる
73: ゲーム実況者速報 2021/02/20(土) 22:03:01.39 ID:NW1JLUx30
寧ろ昔のゲームを知らない世代へと語り継ぐのに
ファミコン世代は重要な語りべ
ファミコン世代は重要な語りべ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1613708881/
この記事へのコメント
ファミコンのゲームは発売から時間は立ってても今でも実機プレーもできるし、
実機なくともアーカイブだの、ミニファミコンだの、移植だの、
何かしらの形でプレーできる「今もなお続いてる」コンテンツじゃんよ。
全然違うわ。
いつファミコンのゲームが一切プレーできなくなりましたかー?
スーファミや64と一緒くたに「レトロゲー」になった今の世代のほうが抵抗なく見るでしょ