716: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 19:24:36.00 ID:We6PYiA40
そういや消防士長がゲーム実況で広告収入を得ていたとして懲戒処分されたニュースがあったな
1動画平均一万未満で10ヵ月115万円稼げるってバレなきゃ良いバイトだよな
1動画平均一万未満で10ヵ月115万円稼げるってバレなきゃ良いバイトだよな
717: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 20:02:58.16 ID:eUsQE8a90
>>716
あえて名前は出さないけど、AmongUsで人気の村によく出てたニコニコ出身の配信者だから特殊かなとは思う
去年アモアス界隈はみんな伸びたしニコニコからの人脈もあったりして、稼げたのはうまく時流に乗れたのも要因
普通に去年実況始めただけの新人ではなかなか出ない数字だなとは思った
あえて名前は出さないけど、AmongUsで人気の村によく出てたニコニコ出身の配信者だから特殊かなとは思う
去年アモアス界隈はみんな伸びたしニコニコからの人脈もあったりして、稼げたのはうまく時流に乗れたのも要因
普通に去年実況始めただけの新人ではなかなか出ない数字だなとは思った
718: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 20:55:16.73 ID:7UdUyyPS0
妻の口座ならバレないと思ったとかやってる事せこい
認識が甘かったとか、副業禁止って言われてるのにYouTubeならOKって思ってないから妻の口座使ったんだろ
消防士って休み多いから暇なんだろうけど
認識が甘かったとか、副業禁止って言われてるのにYouTubeならOKって思ってないから妻の口座使ったんだろ
消防士って休み多いから暇なんだろうけど
720: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 21:19:48.31 ID:LMKsR42m0
実況に戻ってきてほしいな。面白い話もできて消防士長とか最高かよ とおもった
721: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 21:23:49.67 ID:hdYENJlg0
正確には公務員も完全に副業禁止って訳じゃないしな
そんだけ稼げてたら色々言い訳して続けてしまう気も分からんでもないわ
というかゲーム実況で1動画1万弱まわってれば十分凄いよな
そんだけ稼げてたら色々言い訳して続けてしまう気も分からんでもないわ
というかゲーム実況で1動画1万弱まわってれば十分凄いよな
722: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 21:41:11.31 ID:87KZFsiU0
そもそもなんで副業禁止なんだ
本業に支障なんて出ないだろYouTube
ただ稼いじゃいけませんって風にしか聞こえない
本業に支障なんて出ないだろYouTube
ただ稼いじゃいけませんって風にしか聞こえない
724: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 22:03:11.42 ID:MRNU3wtbd
>>722
ちょっと何言ってるか分からんのだが
地方公務員法で一部副業を除き禁止とされて、それを了承して就業してる以上、稼がせたくないとか意味が分からん
曲がりなりにも消防士長なんだから下の模範となるような行動が求められるのに、登録者数1万人超えYouTuberには稼がせろってのは違うだろ
ちょっと何言ってるか分からんのだが
地方公務員法で一部副業を除き禁止とされて、それを了承して就業してる以上、稼がせたくないとか意味が分からん
曲がりなりにも消防士長なんだから下の模範となるような行動が求められるのに、登録者数1万人超えYouTuberには稼がせろってのは違うだろ
723: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 21:43:36.12 ID:172zM6bCM
収益は再生数の3割みたいな情報を前見かけたけど
約一年前にデビューしても5割もらえるんだな
約一年前にデビューしても5割もらえるんだな
727: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 22:21:43.49 ID:HkpsW92Pd
>>723
知らないけどスパチャとかも含めた額ではなくて?
知らないけどスパチャとかも含めた額ではなくて?
725: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 22:04:18.45 ID:KpQQFYL60
Twitterで散々された議論ここでまたやるんか
728: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 22:31:20.07 ID:172zM6bCM
消防士長はスパチャ解禁してないよ
ニュース記事にも広告収入としか書かれてない
ニュース記事にも広告収入としか書かれてない
729: ゲーム実況者速報 2022/01/12(水) 22:38:44.37 ID:LvscjwUR0
市民からの通報があったって話だけど要するに知り合いのやっかみ密告なんじゃなかろうか
731: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 01:31:25.33 ID:bFCjL5M7a
収益化しなければ良かっただけ。
欲かいてわざわざ家族の口座に入れてたとか1番厄介じゃん。
欲かいてわざわざ家族の口座に入れてたとか1番厄介じゃん。
732: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 02:47:16.46 ID:JYDZppps0
稼ぎ方自体は犯罪でもないしYouTubeやりゃ必ずハネるって訳でもなし本業に支障がないならやらせてやりゃいいのになあ
733: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 03:15:02.09 ID:XBqlfipXa
どう考えても禁止行為したのが悪いとしか思えないのに擁護が出る理由がわからん
やりたかったら禁止されてない職に就けよで終わる話だろこんなの
やりたかったら禁止されてない職に就けよで終わる話だろこんなの
734: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 03:17:36.09 ID:y5LDVQU+0
別の人間が自分や他者に不当な利益を得ようとするかもしれんからな
公務員はやらかしの種を最初から取っといたほうが良い
公務員はやらかしの種を最初から取っといたほうが良い
735: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 04:44:14.90 ID:ajqM3/Jha
界隈ではよく聞く名で一般人には知られてなさそうな実況者も稼いでもんなんだな
736: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 05:28:55.87 ID:Y1PalxKSd
そもそも禁止にする必要がないんだけどね
禁止にすんなら給料もっと上げてやれよ
禁止にすんなら給料もっと上げてやれよ
737: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 06:41:47.48 ID:ECXvdsTZa
好きな実況者庇いたい気持ちはわかるけど、ルールはルールだから
738: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 10:03:47.76 ID:NHHiE+nta
庇いたいっていうか副業禁止ってルールがもう古いんじゃねえのって意見が多いんでは
自分もそう思うし
本業に影響なければ休日に何して稼いでようが関係ねえだろと
もはや終身雇用でもないのに一社に縛られてもかなわん
自分もそう思うし
本業に影響なければ休日に何して稼いでようが関係ねえだろと
もはや終身雇用でもないのに一社に縛られてもかなわん
739: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 10:41:16.00 ID:wAnUFp6Jp
公務員は終身雇用じゃないの?
740: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 12:04:38.08 ID:LS0F7eO3d
公務員の副業禁止の是非はおいといてよ
youtubeの広告収入が副業とされるのが腑に落ちないわな
副業とは複数箇所から給与を得ることであって成果に対して報酬を得ることとは別なはず
最近だとコミケに出て本売ってた学校の先生やら件のyoutuberやってた消防士が捕まったりしててなんだかな
コミケで黒字出すこともyoutubeで広告収入得ることもOKなのにでかい金額になった途端お咎めっておかしくね?
youtubeの広告収入が副業とされるのが腑に落ちないわな
副業とは複数箇所から給与を得ることであって成果に対して報酬を得ることとは別なはず
最近だとコミケに出て本売ってた学校の先生やら件のyoutuberやってた消防士が捕まったりしててなんだかな
コミケで黒字出すこともyoutubeで広告収入得ることもOKなのにでかい金額になった途端お咎めっておかしくね?
742: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 12:13:38.31 ID:C6Yiz2Kz0
>>740
副業の意味履き違えてるよ
本業以外の仕事で収入を得る事だから
日本は副業に対してまだまだ寛容じゃないから副業禁止の会社は他にもたくさんある
そんな会社に自ら志願して入ったんだから従うべきで、別に労働を強制してるわけじゃないし、副業やりたきゃ副業認めてくれる会社に入ればいいだけでは?
ただそれだけの事なのになんで副業しちゃいけないの?とか疑問が出るのがマジで謎
副業の意味履き違えてるよ
本業以外の仕事で収入を得る事だから
日本は副業に対してまだまだ寛容じゃないから副業禁止の会社は他にもたくさんある
そんな会社に自ら志願して入ったんだから従うべきで、別に労働を強制してるわけじゃないし、副業やりたきゃ副業認めてくれる会社に入ればいいだけでは?
ただそれだけの事なのになんで副業しちゃいけないの?とか疑問が出るのがマジで謎
741: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 12:11:05.65 ID:LS0F7eO3d
こんなことがまかり通れば公務員は、今まで通りコミケ出ることも今まで通りyoutube投稿することも今まで通り賞金付きのコンテストに応募することもできなくなる可能性があるわけ
先も消防士も100万越えと聞けばでかく見えるけど1動画に対してなら数千円の報酬でしかないしそれこそ趣味の範疇なのに
先も消防士も100万越えと聞けばでかく見えるけど1動画に対してなら数千円の報酬でしかないしそれこそ趣味の範疇なのに
743: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 12:16:23.20 ID:hFAjXfLX0
公務員に限らずだけどルールを変えない限りは禁止事項だからね
何で?って言うならルールを変えてやるしかないよ
何で?って言うならルールを変えてやるしかないよ
744: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 12:18:22.69 ID:TMsTqcFLa
兼業兼職の申請出してたとしても、上司次第では受理されなかったかもしれんね
その年でゲーム?YouTube投稿?って感覚の人ってまだまだいるからなあ
その年でゲーム?YouTube投稿?って感覚の人ってまだまだいるからなあ
745: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 12:48:34.37 ID:aip9SZK40
そもそも副業NGのルールがおかしい、とはいえ規則がある会社で ましてや公務員での副業なんて規則違反でダメだろとかはわかるが
そもそもYouTubeの広告収入が副業に当たるか?って論があるのか 対価を得ている以上当然副業だと思っていたが
そもそもYouTubeの広告収入が副業に当たるか?って論があるのか 対価を得ている以上当然副業だと思っていたが
746: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 12:56:19.32 ID:mbqJGDKDd
年間100万って扶養から外れるような額だし趣味の範疇で副業にならないというのは無理がある
747: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 13:34:39.79 ID:ZnoWdRZtx
わいはyoutubeの広告収入は副業にあたらんと思うてる。他の仕事の収入を副業とするならそれこそyoutubeの広告収入が副業なわけがない。対価を得ることそのものを禁止したら隣のおばちゃんからこの前駅まで車乗せてくれたお礼にとくれたおはぎももらわれへん
今回はその収入が趣味の範疇を大きく逸脱してもはや副業と呼ばざるを得ないものになってたからあかんのやで
これから先もyoutubeでちょいちょいおこづかいを稼いでいる公務員は今のまま続けてよし。それは趣味やからな
今回はその収入が趣味の範疇を大きく逸脱してもはや副業と呼ばざるを得ないものになってたからあかんのやで
これから先もyoutubeでちょいちょいおこづかいを稼いでいる公務員は今のまま続けてよし。それは趣味やからな
748: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 13:38:14.05 ID:JkpkrylHd
YouTubeなんて条件満たして収益化申請出さなきゃお金貰えないのに家族口座ならバレないと思ってたとか、趣味の範囲以上に稼ぐ気あったんだろw
消防士なら地方公務員だから上司のYouTuberへの理解度関係なく命に関わる事もあるから万全な状態で働くために殆どの場合、副業は認めてもらえないと思うよ
消防士なら地方公務員だから上司のYouTuberへの理解度関係なく命に関わる事もあるから万全な状態で働くために殆どの場合、副業は認めてもらえないと思うよ
749: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 13:46:23.57 ID:LS0F7eO3d
兼業兼職申請が認められるのは実際のところ坊さんと農家だけ
本の執筆出版さえ認められないのにyoutubeでのゲーム実況が認められるわけないw
本の執筆出版さえ認められないのにyoutubeでのゲーム実況が認められるわけないw
750: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 13:49:12.79 ID:bVJ/dL6fa
なんかほんとに社会人かってレスがあるのこわいんだけど
そこそこ稼いでたようだし信者かなんかか?
そこそこ稼いでたようだし信者かなんかか?
751: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 13:57:39.83 ID:EJopsbdg0
該当スレいくらでも立ってるのにここでレスバしてる時点でどっちもどっち
752: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 14:26:27.77 ID:J33Lq9fX0
いくらなんでもおはぎと同等にすんなよ
757: ゲーム実況者速報 2022/01/13(木) 18:40:17.58 ID:v5gcLskLp
一定以上の安定した収入が本業以外にある場合はそれは副業に当たるんだよ。例え、その内訳がゲーム配信って言う他人に左右されるものでも一定の労働が必要なものでもな
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1639309430/
この記事へのコメント
今回の場合は給料低い、低くないはおそらく関係ないのと他にもNGの理由はあるけど副業関わらずNGだろって項目なのでおいておく
収益化して家族の口座に入れてたって事は金でゲームやってたって事だろうしなんでそれ見ないふりして副業は古いとか言ってんの?
公務員だとまた違うのかね
まあ副業だと思ってなくて処罰受けたなら可哀想だけど良くないと認識してたなら処罰受けても仕方ないとは思う。古い考えだなとは思うけどね
公務員じゃなきゃ国としては副業を進めてる
公務員は立場みたいなもんで休んでようが公務員には変わらないみたいな感じで機密保持とか癒着とかそういう疑いがもたれないように金銭のやり取りとかがダメだしそういう意味で副業も禁止だし、お金に関わる利害関係がダメ
警察とか先生がお礼を受け取れないようなもん
申請すれば農業とか実家業、芸術活動は大体とおるし、ゲーム大会とかで賞金が出た時は公務員だから受け取れないとかにすればセーフ
この人は妻の講座に入れて年末調整とか回避して他っぽいし確信犯でしょ
大会とかの賞金は受け取れるでしょ、少し前に活躍してた公務員ランナーとかもたしか賞金もらってたで。