378: ゲーム実況者速報 2022/10/28(金) 12:57:43 ID:t1A72HNwSd
バイオ動画はガッチマンに限る
379: ゲーム実況者速報 2022/10/28(金) 16:28:16 ID:nYsvO1LE00
虫のやつも気になるけどバイオ嬉しい!
楽しみ過ぎて最近7と8見返してたわ
楽しみ過ぎて最近7と8見返してたわ
380: ゲーム実況者速報 2022/10/28(金) 17:34:58 ID:MajfDgOcSd
ガッチマンはバイオは既プレイでやるって決めてるのかな?
387: ゲーム実況者速報 2022/10/28(金) 19:35:40 ID:tIZwoCR6Sa
>>380
バイオがというか昔からほとんどそうじゃない?最近は初見も多いけど
バイオがというか昔からほとんどそうじゃない?最近は初見も多いけど
388: ゲーム実況者速報 2022/10/28(金) 19:43:23 ID:MajfDgOcSd
バイオ繋がりでガッチマンにバイオショックシリーズやってほしいなあ
>>387
たまには初見でやってほしい
>>387
たまには初見でやってほしい
389: ゲーム実況者速報 2022/10/28(金) 19:47:29 ID:a4shjaN600
>>388
RE2の体験版は初見でやってたよ
RE2の体験版は初見でやってたよ
384: ゲーム実況者速報 2022/10/28(金) 18:33:33 ID:MajfDgOcSd
レトルト(低音)もバイオやん!
ガッチマン見たあとに見てみるか…
ガッチマン見たあとに見てみるか…
390: ゲーム実況者速報 2022/10/28(金) 20:24:42 ID:nYsvO1LE00
ガッチマンはSteamのインディーズホラーは昔から基本初見じゃない?
有名メーカーが出してる長編ホラーや難易度高めでグダるやつは既プレイでその方が本人にあってるし需要あるよ
途中でプレイスタイル変えないからあれだけどソングオブホラーも既プレイの方が良かったねって言ってたしそこは変えないで欲しい
有名メーカーが出してる長編ホラーや難易度高めでグダるやつは既プレイでその方が本人にあってるし需要あるよ
途中でプレイスタイル変えないからあれだけどソングオブホラーも既プレイの方が良かったねって言ってたしそこは変えないで欲しい
391: ゲーム実況者速報 2022/10/28(金) 22:05:17 ID:tIZwoCR6Sa
ガッチマンは既プレイ解説実況だよね、やっぱり
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25331/1662512428/
この記事へのコメント
苦手なのはまあ、仕方ないがやはり読むものは読んでくれた方がたすかるわ