2: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:34:35.597 ID:0UL3NfHH0
雇ってやりゃいいじゃん
5: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:36:02.722 ID:cmS19Hw50
>>2
本家が切り抜いたら収益化になるの?
コンテンツの再利用、プロモーションじゃ本家でもアウト?
本家が切り抜いたら収益化になるの?
コンテンツの再利用、プロモーションじゃ本家でもアウト?
3: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:34:36.179 ID:cmS19Hw50
ひろゆき終わりか…
4: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:35:37.650 ID:syBVkt2A0
切り抜き師を直接雇って自分のchで公式切り抜き出して切り抜き師に給料払う体制が主流になるんだろ
6: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:36:55.662 ID:gG6DNDavd
>>4
通しでなんて見てられないから助かる
通しでなんて見てられないから助かる
7: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:37:51.584 ID:cmS19Hw50
>>4
切り抜き士はこれから給料貰うのか
切り抜き士はこれから給料貰うのか
8: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:38:34.456 ID:ZfOXixlxd
元から収益化してないただ単に好きなやつが残っていいじゃん
11: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:45:41.358 ID:HTOHMWy20
>>8
こういうのが残るならまぁいいか
大手箱は絶対居るだろうね
こういうのが残るならまぁいいか
大手箱は絶対居るだろうね
9: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:38:54.669 ID:g0UwHyfT0
あれ金儲けの為にやってんの?ただの布教かと思ってたわ
10: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:45:00.769 ID:alvcvZ550
YouTubeではコンテンツ複製をどのジャンルであっても等しく収益化できなくなる
別にXやTikTokでやる分にはかまわない
当然無償でも続けるやつはいる
特定の界隈が○ぬと考えるのはちょっと飛躍があるかな
別にXやTikTokでやる分にはかまわない
当然無償でも続けるやつはいる
特定の界隈が○ぬと考えるのはちょっと飛躍があるかな
12: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:47:52.009 ID:8fdhXt2r0
公式が宣伝活動と割り切って切り抜きやるようになるかもね
もしくはギャラ払って作らせるとか
もしくはギャラ払って作らせるとか
13: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:48:51.343 ID:TmDlejsz0
tiktokに移るんじゃね
14: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:48:59.322 ID:88X8lsaw0
イラストレーターのかかげ先生のとこは
切り抜き師が収益化停止で萎えて更新辞めたから本家が切り抜き上げるようになったな
頻度ガタ落ちした上に再投稿ばっかでおもんないわ
切り抜き師が収益化停止で萎えて更新辞めたから本家が切り抜き上げるようになったな
頻度ガタ落ちした上に再投稿ばっかでおもんないわ
15: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:49:12.259 ID:uPi6Xfli0
切り抜きって結局テレビの番宣みたいな位置づけ?
16: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:49:19.012 ID:ikVZD66Kd
もう自分のchで切り抜きやってるVtuber結構いるの知らない?
17: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:50:54.428 ID:/r5hqrgL0
俺が見てるのだと因幡はねるとか歌衣メイカとかは切り抜き師雇って自分のとこで切り抜きあげてるよ
18: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:55:28.565 ID:WT7X8rtW0
ひろきゆみたいに金取ればいいじゃん
19: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 06:56:59.694 ID:s3Nsh0nv0
バチャ豚が消えるならメリットしかないじゃん
20: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 07:10:53.100 ID:49K+wBtCM
まぁバチャ豚くらいしか配信しないし
配信しなきゃ切り抜きないし
配信しなきゃ切り抜きないし
21: ゲーム実況者速報 2024/07/10(水) 07:12:51.151 ID:gBgP+nmjd
打算抜きで本当に好きな人だけが残るならいいことだと思うんだが
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1720560783/
この記事へのコメント
ホロのVとかお抱えの切り抜き職人囲ってる例もある
(もちろん宣伝のために発注という形で有償って言ってた)
金にならないからやめるわってのが完全に寄生虫だよな
そもそもV自体が既存コンテンツに乗っかってる寄生虫だけど
いつの間に収益目的のビジネスと化したんだよ
非収益化で辞める奴とかただのゴロツキだろ
だったら居なくなった方が良いし、そう言う奴等を排除する為に非収益化した方がいい
なんか抜け道あってしれっと復活するだろ
抜け道というかAIの誤検知だと思うよ
特に許可を得て切り抜きやってる奴らは権利者である配信者が対応してくれるだろうし
そこがほとんど語られてないんだよな
切り抜きで有能な奴相当抜けそうだな
好きなだけじゃ技術やセンスはカバーできんからレベル落ちそう
ほとんどの人が収益化復活したのなんてちょっと調べれば分かるのに
まあ結局著作権どうこうの話だから
Vチューバー事務所側が許可出せば済む話なんで、
Vチューバー事務所側から切り抜きマン個別に許可出てるならそういうこともあるだろうな
実際復活してるのかどうかは知らんけど
何なら誘導の主流はショートに移りつつある
今まで知名度を稼げた者と稼げなかった者の差を縮め辛くなったかもね
グーグルから金貰えなくなるから切り抜き辞めるって話を理解できない奴がまだいるのか
転売ヤーが金にならんから転売止めるのと一緒で終わるのはそいつらだけでVは関係ない話
別に見てないからどうでもいい。MMOやアニメと一緒。
っていうか切り抜きが一時収益化を剥奪されたのが5月で6月にはこの話題自体終わってる
なぜか最近になってまとめが記事にし出した
昔は
tubeからtube
ツイッチからツイッチ
はアウトだった。
tubeからツイッチ動画見るのはok
結局配信者が著作権侵害ではないってすれば終わりの話だからね
企業がゲームシーンを切り抜きされるのまで許諾貰ってるとは思えないんだが
そもそも有名ストリーマーとかでもまったく全体に貢献してない
まとめやゲーム配信者からも金取らないと配信自体無くなるだろうな
配信者は誰も困らない
まぁひろゆきは切り抜き終わっても金あるし別に目的もなさそうだから何も変わらないか
編集とかちゃんとしてるやつはヨシとか書いてたから
ノイズが減っていいんじゃないか