やらかしはレトさんと関係ない人だけどレトさんの過去の実況や今後の実況に影響しそうだね
ゲーム実況のルールを守らない方がいるので僕は本当に悲しいです。こうやって作り手の気持ちを無視して喜んでいる方々に触れると、ゲームの価格を上げたり半永久的にゲーム実況を禁止せざるを得なくなります。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 27, 2024
それでゲームが売れないというのであれば仕方ないことですね。
ゲーム実況、どうしよう?
僕は二次創作やゲーム実況をしていただくためにゲームを製作しているのではありません。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
誰かに遊んでいただくためにゲームを製作しています。
それが間違いですか?
間違っていますか?
僕はゲームを製作することでご飯を食べています。
家族を養っています。
(続く)
今はまだ収入にならなくてもいずれはゲーム制作でご飯を食べていきたいと思っている人たちもいると思います。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
ゲーム実況や二次創作はそんなゲーム制作者を応援するものだと僕は思いたいです。
そうすることで、それぞれが円満且つ友好的な関係を築いていけるのではないでしょうか?
(続く)
だからこそ、これからも今のスタンスでそういう方々と友好的な関係を築けるのかどうか悩んでいます。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
葛藤しています。
少し考える時間をください。
おそらくは皆さんが想像している以上に僕はショックを受けています。
ごめんなさい。
経緯を説明します。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
発売したばかりのノベル系アドベンチャーゲームを発売初日から数種類のエンディングまで数時間を、とある方に実況されました。
もちろん実況は禁止しています。
ノベル系のゲームはネタバレが命取りです。
(続く)
switchで発売した『アパシー鳴神学園七不思議』というゲームがヒットし廉価版迄発売されるため、そのお礼も込めて新作をsteamで期間限定990円で発売しました。が、この結果です。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
Youtubeは原作者が通報するとすぐに削除してくださるのですがTwitchは対応してもらえません。まったくの野放しです。
投稿された実況内容うんぬんよりも、その行為に僕は残念でなりません。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
これでも原作者は涙を呑んで耐えなければならないのでしょうか。
これからも、新作を発売するたびに誰かがネタバレ上等実況をあげていくんですかねえ。
ゲーム制作者はそれほど弱い存在なのでしょうか。
(続く)
なので、僕が実況に対する結論を出すまでに一晩考えさせてください。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
今すぐにその場の勢いに任せて吐き出してしまうと、最悪の結果を口にしてしまいそうなので、ちょっと一晩考えて冷静になり、落ち着いてからもう一度再考したいと思います。
皆さん、御迷惑をおかけして申し訳ありません。
一晩寝ましたが、とても眠れませんでした。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
考えた末の結論を述べます。
弊社は会社なので顧問弁護士に相談することにしました。
規約を守らずに新作の発売日にゲーム実況をあげた方は、これだけ話題になってしまったことを恐れて即刻削除したようですが、こちらに正式な謝罪はありません。(続く)
私が弁護士に相談すると言ったら本気で裁判にするので逃げても無駄です。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
私のファンであれば良く知っていることです。
関係のあるスクショも全て保存してありますし、裁判には慣れています。
通常なら経費は数十万掛かりますが顧問弁護士なので問題ありません。
そこまで費用は掛かりませんので。
私がなぜそこまで徹底的にするかというと、これからのクリエイターの卵たちを守りたいからです。この方が二度と私に対してこのようなことをしなかったとしても、他の小さくて弱い獲物を探すでしょう。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
逆らえないような生まれたてのクリエイターが、こういった不届き物の毒牙に掛かってはいけません。
だから、徹底的に潰します。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
今回、被害が最小限で済んだのは、私のファンの方々だけでなくネットでこの話を聞きつけた方々が迅速に動いてくださったからです。
皆さんも楽しく面白いゲーム実況に触れたいのだと思います。
制作者を苦しめる輩を野放しにして新たな才能が摘まれることは嫌なはずです。
本当に皆さんのご協力に感謝します。
— 飯島多紀哉 (@araninotomo) July 28, 2024
さて、件の不届き物はこのスレッドを今も読んでいるでしょうか。
読んでいないのであれば、近いうちに内容証明が届くはずですから、その時まで静かに待っていてくださいね。
民事ですが法廷でお会いしましょう。
絶対に逃がしません。
少し前にシュタゲでもあったけどしっかり罰して欲しいねこういう人は
やらかした方煽り投稿も消さないし色々と悪手過ぎるね
正直作家さんの起訴匂わせもグレーだと思うんだけどあまりにも相手が酷いわ
本当に知らなかったなら素直に謝罪すればここまで大事にならなかったと思うのにね
全然知らん人だから分からないけど炎上商法みたいなもんなのかな
TOP4含む人気ある実況者はその辺しっかり守ってるとは思うけど1人でもああいう人がいるとなんかね…
ありがとう
「実況者に自作品の実況をお願いするのは本末転倒」とか
「過去作の実況を全部削除申請する」とか感情で発言が変わるタイプだからなんか怖い
本音は実況者をあまりよく思ってなかったふうにも見える
実況禁止のものを実況してなおかつ作者を煽った人が悪いとはいえね
新しいゲームの実況はダメってスタンスなんだと思う
昔、ニコニコ時代の方がゲーム実況はアウトって意識強かったから発売直後はやっちゃダメな空気あったよね
暗黙のルールと規約違反は別の話だと思うし今回は完全な規約違反(そもそも実況自体を禁止してる)だから怒って当然だけど
実況者も実況者ファンもあくまで好意でやらせてもらってるっての大前提にしないと
クリエイターに何の金も入ってないんだからさ…
あれはしっかり対応してほしい、某前例もあるんだし
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25331/1714115657/
この記事へのコメント
主語デカくしてゲーム実況全体を巻き込まないでくれよいい迷惑だわ
それな
禁止だっていってるのに今回の件みたいに無視して実況したり配信する奴がいる
主語デカくするなとか言われるのかわいそう
相手の実況者も結構煽ってたみたいだし怒るのは当たり前じゃないの
加藤純一とかな
実況うんぬんは、ゲーム実況の材料にされる時点で評価高いし、十分看過できることかと思う。
ただ生計のための仕事にゲーム制作を選んでるなら今回の件は全く妥当で、それはまあ自分の立場を強くするためにできること何でもやれば良いよねって感じ。ただまあ、それならもうちょっとドライな対応でも良い気がする、世間体考えて。その方が評価高いと思うし。
と思いましたがみなさんどうですか?
その1ヶ月ルールだって製作者じゃなく実況者が勝手に決めたものだし
古いとか新作とか収益を得てるかとか関係なく他人が作ったゲーム内容を無断で動画で流すのは訴えられたらアウトということは忘れちゃいけない
諸々の奇跡があってゲーム実況でご飯食べていける環境が出来上がってる
今回みたいに相手側から喧嘩売ってきたのなら感情的に怒ってしまうのもさもありなん
怖さで教えないとわからない相手もいるしな
気持ちはすげぇわかる
けど根本的にゲーム実況という行為が制作側に見逃されてるだけで
そのすべてが著作権侵害に抵触してるわけだからなぁ
レトルトも度々ガイドライン引っかかる事してるし他人事じゃない