
1: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:35:46.865 ID:CCMBcpuHd
カバーは急反落、4~6月期営業減益で失望売り
https://s.kabutan.jp/news/n202408090867/
2024年8月9日 11時13分
カバー<5253>は急反落。8日取引終了後に4~6月期単独決算を発表し、売上高は前年同期比24.8%増の64億1600万円、営業利益は同6.8%減の8億3400万円だった。通期で大幅な増益を見込んでいるだけに失望売りを招いたようだ。
2: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:36:50.861 ID:EjcMuueJ0
上がってるんだから下がりもするさ
3: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:37:00.029 ID:cQ5Bq5hK0
株主と消費者を同一視してるお前に株の話題は100万年早いよ
4: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:37:56.230 ID:03tsOh4+M
だって進化がねーもん 結局のところ配信自体はつまんねーまんまだもん
vtuberバブルに乗っただけの××企業がイノベーションを生み出せないのは仕方ない
このまんま廃れていくだろうな
vtuberバブルに乗っただけの××企業がイノベーションを生み出せないのは仕方ない
このまんま廃れていくだろうな
5: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:38:54.448 ID:HmeRKrpbr BE:588425199-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
>>4
じゃあ次はなんのアイドルが来るの?
>>4
じゃあ次はなんのアイドルが来るの?
13: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:58:42.954 ID:ZPWJDTVzM
>>5
知らんがな
知らんがな
6: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:39:50.306 ID:RSM886F10
売上のほとんどはグッズだからな
ほしいグッズ大体買い終わっただけじゃね
ほしいグッズ大体買い終わっただけじゃね
7: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:42:50.819 ID:mp37Sz1N0
性を売り物にしたアイドル路線だとここまでが限界って事でしょ
それでも十分だとは思うけどここからの進展が無いわな
それでも十分だとは思うけどここからの進展が無いわな
8: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:44:34.158 ID:Wc3xzzWH0
いや二桁増収なんだから売上は問題ないだろ
投資に回してるから減益なんだよホロアースにかなり金かかってるあれをマネタイズできるかどうか
投資に回してるから減益なんだよホロアースにかなり金かかってるあれをマネタイズできるかどうか
9: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:52:24.962 ID:u32h1R7z0
マジでvtuber業界は頭打ちだな
何の革新性もない
この5年間ドッシリ胡座
何の革新性もない
この5年間ドッシリ胡座
10: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:54:56.978 ID:YpzpkUyxd
みんな金ないとかぼやきながら投げ銭できる小銭は持ってるんだな
11: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:56:29.631 ID:fgTI2HhE0
搾取があからさま過ぎた
本当にそれだけ
本当にそれだけ
14: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 15:59:57.162 ID:+MCiNXIF0
ちょっと開示系とかカリカリしすぎで触れづらいものになったんかな
15: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 16:02:29.168 ID:MaTGY95xM
>配信・コンテンツ分野が好調だったほか、マーチャンダイジング分野での販路拡充やシリーズ商品展開も進み全体を牽引した。一方、コンテンツ制作能力の拡充や高度人材の採用など、将来の事業拡大に向けた体制整備を推進したことが利益面で重しとなった。
16: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 16:05:36.994 ID:X6C4CJrfM
女の子にコメントを読んで欲しいというのからかなり歪んだね
17: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 16:08:06.709 ID:u32h1R7z0
>>16
ボイス××だと思ってるようなのが演者側にもオタ側にもいるような業界だよな
ボイス××だと思ってるようなのが演者側にもオタ側にもいるような業界だよな
18: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 16:11:32.879 ID:TyRRLt0v0
オタクが金なくなっただけでは
19: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 16:15:58.308 ID:Yecl0akqM
むしろよく伸び続けたほうだよ
二次元萌えに欠けていた魂というコンポーネントを追加した、これだけでよく6年くらい伸ばし続けた
二次元萌えに欠けていた魂というコンポーネントを追加した、これだけでよく6年くらい伸ばし続けた
20: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 16:18:12.222 ID:u32h1R7z0
>>19
YouTubeって基本的にチャンネル解除しないから古いファンが見なくなって新しいファンが見て登録者は増えてるように見えても中身は増えてないしむしろ減ってんだよね
YouTubeって基本的にチャンネル解除しないから古いファンが見なくなって新しいファンが見て登録者は増えてるように見えても中身は増えてないしむしろ減ってんだよね
21: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 16:29:00.802 ID:KynpJneJ0
普通のゲーム実況者とかも同じやん
22: ゲーム実況者速報 2024/08/09(金) 16:29:14.665 ID:iGiqlwnGM
IP業だぞ
配信での売上は全体の25%程度だよ
配信での売上は全体の25%程度だよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1723185346/
この記事へのコメント
↑
こういつ奴が1番つまらん
特技もなく継続して続けてきた功績もない、他人のやることに文句つけるだけで自分は何も生み出さない、居ても居なくても変わらない社会的に不要の残り滓
関係者だってこのまま表舞台に出れるなんて思っちゃいないだろ
売上伸びてるって書いてあるやろ
経営ぎ下手で利益減ってるって話よ
投資せずに利益ばかり確保する様な経営者よりは消費者としてもありがたい
グッズは全然売れてない。るしあ、あくあのようなスパチャの稼ぎ頭がこれ以上減ると相当やばい。
にじさんじは収益の殆どがグッズ。
ホロライブは登録者人数がにじさんじの数倍居るのにグッズ売り上げは半分以下なのは驚き。ガチで男はグッズ買わないし、女は買い集めるだな。
案件コラボの方からグッズが出まくってるし
最近おもしろいと思ったのはぺこらのドラゴンボールくらいか
あとはちょっと見ても飽きて閉じる
あとイベント収益が芳しくないのが気になったわ
エニカラの決算で気になったのがメンバーシップ、広告収益が横ばい、スーパーチャットが減少っていう所なんだよね
それって視聴者数の増減が止まってないか?
営業利益が減っているのは、人を増やしたからか。
'24/3月 509人 → '24/6月 570人 こんなに増やしたらそりゃコスト増えるわ。
Q1はイベントが元々少ないからまだ何とも言えないね
資料にも年度後半に大型イベント予定って書いてあるし
エニカラの従業員数が430だから人材採用は半端なくやってるね
グッズ40%増益なのでウソですね
るしあなんて言ってる時点で情報古いわ
しまむらのターゲット層が20~50代の女性+ファミリーだからやはりそこはにじさんじの顧客層だね
むしろなんでホロのカードがあるんだ
グッズなんてほとんど海外生産だろ
演者の数にじの半分なのに社員数は1.3倍とかだろ
よくある事だしなんならリスナー離れとかただの妄想、いや願望か
いやグッズ売れ行きも上がってますけど
マジで頭悪いんやな
元々そこまでこの業界に拡張性はないから
売上は頑張ってると思うよ
売り上げは伸びてるかもしれんが利益減るのはあかんやろ。構造がいびつであると証明してるようなもんや。ホロアースと従業員な。
そら飽きられるわ
V豚効いちゃった…。
はい、嘘松
そういう嘘松はSNSで呟いてはちまに取り上げてもらえ^ ^
進化がないことは否定しないんだなwww
でも男とコラボは出来ない腫れ物だよなあw
ちゃんと読めるやつばかりならこの国はもう少し良くなってるやろなあw
グッズは出てんじゃねーかw
豚はそれでも面白いと言い張るのが面白いよなあw
リアイベはあんまりしない方が良くね?
だってハゲおじが晒されてそれを見たライト層は絶対行きたくないって思うだろ
それに痴漢されるし
ハゲおじは服買わないからなあ
ホロメンの稼ぎをみんなでチューチューするんやで^ ^
豚さんはもっとスパチャしてグッズ買ってライブチケット買え^ ^
企画屋が全然増えてないからな
豚はホロライブ以外に行くとこ無いから大丈夫やで^ ^
トップだったるしあがスキャンダルで辞めてもどんどん豚が増えて貢いでるからなw
利益減るのがあかんというのは流石に勉強不足やろ
もうちょい勉強してもろて
お前リアイベ行ったことないだろ?
今のリアイベ大半が若者だぞ
いつまでイメージで語ってるんだよ恥ずかしい
コロナと戦争のせいであらゆる物資がとんでもない値上がりしてる
あとホロライブは登録者の何割かが外国人でもう見てない層になってる
新人も新規ファンじゃなく箱内ファンに登録してもらわないといい数字が出せない
だから運営も女性や若者ファンを増やす一般化に舵切ってるって感じ
ああいう売り方した後に一般化って簡単じゃないと思う
共感性羞恥やば
魂なんて入れたらそれは創作物じゃなくてナマモノになる
「情報漏えい程度でクビはひどい!」とか「功労者なんだからあくあにガワ譲ってやれよ」とかマジで言ってるんだからびっくりする
そら、ライブ自体の収益は少ないやろ
ライブで儲かるのが、関連グッズや
今更設備投資したくらいで減益ってのが言い訳臭いからな
若ハゲってことか
スクエニみたいなことやってちゃダメよ