


疑惑の絵

6時間掛けて完成しなかった絵

🙏お願い&お知らせ①🙏
— 大神ミオ🌲ホロライブゲーマーズ🐺 (@ookamimio) February 16, 2025
先ほどのマイクラ枠で使用させていただいたイラストが、AIイラストだという事が判明しました。
現在サムネイルにAIイラストを使用しないという方針があるためサムネの差し替えと、イラストを使用した画像を使ったポストを削除します。
リプライをくれたのに、ごめんね🙏💦
— 紅ちゃん (@tomatomati1211) February 16, 2025
https://t.co/pqdl7LKlnI
— 紅ちゃん (@tomatomati1211) February 17, 2025
ライブペイントします。
配信を見てくださっていた方がいればリプライをいただけると嬉しいです。
— 紅ちゃん (@tomatomati1211) February 17, 2025
白紙の状態から描いていたのですが、アーカイブを残す設定に変更するため、一度枠を閉じました。
その影響で、ラフが既に書かれている状態から始まっているように見えています💦 https://t.co/Dixcyzk0wf
最初から見てましたよー白紙から普通にアタリとラフ描いてました
— 返済ちゃん (@hensaichan450) February 17, 2025
ありがとうございます🙇⤵︎
— 紅ちゃん (@tomatomati1211) February 18, 2025
まぁ。なんだ。
— 紅ちゃん (@tomatomati1211) February 18, 2025
みんな議論がお好きなようで。。。
俺は誰も幸せにならん議論はあんまりしたくないぞ。
そー言うことをしてしまうと世論は、金儲けのために炎上商法をしている。という風潮になってしまう気がする。 pic.twitter.com/2MsCJeDVKs
— 紅ちゃん (@tomatomati1211) February 18, 2025
きぃ狂ってるだろ… https://t.co/iY1rD0UDG1 pic.twitter.com/ZHzo4l1K9o
— 紅ちゃん (@tomatomati1211) February 18, 2025
普段は作業簡略化のためにAIに描かせて
最後の修正だけ手描きでやってるというやつじゃないの?
擁護してたやつ出てこい
毎日カラー絵上げてるならAI確定
最初からAIでやったって言えばいいのに
目腐ってんのかな
誰も得しないしただの無駄な時間だよw
自分で絵が描けなくなった人がAI叩きに時間使ってるんだぞ
どうしたんだ?w
よく見かけるお絵かき配信と全然違う
結局どっちなの?
そりゃAI使って毎日上げるわ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739833449/
解説
— 花屋敷 (@osukumaaniki) February 17, 2025
①大神ミオの動画サムネに使われたイラストにAI疑惑がかかる
②証拠として作者のpixivイラストにAIタグが付いた画像が出回る
③大神ミオが「証拠」を元に削除対応
④作者がAIを否定、またAIタグが削除できたことで第三者がつけたタグが確定
⑤作者の配信が「手が下手」連呼民に荒らされる(Now)
今回の騒動、結果が「生成AIだった」「手描きだった」は重要ではないです
— イーロン・パンツ | ソフトウェア開発企業経営 (@elonpan2) February 17, 2025
絵師本人に直接確認せず、匿名の反AIの通報を鵜呑みにして誤判断をしたのであれば「上場企業がCGMコンテンツを取り扱う際のルールもしくは運用に重大な欠陥があるので改善するべき」という話です
そのうち大事故が起こります https://t.co/KRBacXhAF4
大神ミオにAI生成絵と決めつけられた紅ちゃんさん(本人はAI使用否定)がライブペイントしてるの見てるけど普通に上手いな…………
— ウララ (@urara256) February 17, 2025
ライブペイントのコメントで手が下手手が下手手描きじゃありえないAIだと連呼してる人がいて地獄すぎる
— ウララ (@urara256) February 17, 2025
ホロにAI認定された紅ちゃん氏、生配信作業でガチ手描きほぼ確定したの草
— Misya(みしゃ) (@Kuroiro_FMi) February 18, 2025
いやぁ、ホロ豚反さん達の見る目は流石としか言い様がない
件のAI絵疑惑を受けた人が、変に怒ったりせずに声明文出して、そのまま作業風景だけ見せる配信をやって野次馬に「こいつ描けるやつじゃん!」って思わせてるの、これ系統の嫌疑に対する100点満点の回答という感じがあって素晴らしい。
— らすね (@Lacenaire_ssw) February 17, 2025
「私の手描きイラストがAIみたいに見えて申し訳ございません」って手描き絵師に謝罪させるの 反AIもついにここまでやるようになったのか 怖いなぁ反AIなのに手描き絵師に土下座させてるじゃん
— ねおらー31♎ (@neora31) February 17, 2025
ホロライブの対応が雑すぎるとしか言いようがないんだよな…事務所としてのリスクヘッジでAI絵を使わないとかは会社の判断だから良いけど それで具体的に持ってきた絵がAIかどうかのチェックする機構が無くて使ってから「AIだったかも!消す!」→「AIではありませんでした!(事務所ノーコメ)」はね
— ねおらー31♎ (@neora31) February 17, 2025
AIなのはダメ!を厳格にした結果手描き絵師がAI疑惑かけられた傷ついた挙句に他責思考のバカによって『これも全部AIがあるからいけないんだ』みたいに雑な総括されるやつ、もう見飽きた
— ヤス (@Yasu_6363180) February 17, 2025
また普通の絵描きさんが魔女狩りに遭ってるなぁと思ったら、その絵描きさんが投稿してるファンアートに第三者が生成AIタグ貼ってVにチクるって感じの手口だったぽいね。
— 青猫 (@AonekoSS) February 17, 2025
なんかこうPixivの闇と大手Vの無知さ加減を同時に見せつけられてもう……やり方が陰湿だし、それに乗っちゃうVも馬鹿すぎる。
はえ~、絵が上手い人はおちおちファンアートも描けない時代か……世知辛いねぇ
— ふっとら (@futtora) February 17, 2025
上手い人ほど損をするのは悲しいね
せっかく努力して良い絵描いても、その努力が信用されないんじゃね
っぱ気ままに一次創作してるのが一番なんやなって
「じゃあ逆に」じゃねーよ……
— ガチャ爆死ばかりの虚しい人 (@Vanitas_8282) February 17, 2025
「じゃない証拠」をコチラに要求するんじゃねーよ……
黒であると決めつける方が「証拠」を提示するんだよ、当然だろうが
推定無罪の原則も通じないのか https://t.co/XQbmLhnBzT
この記事へのコメント
あとサムネに使うFAなんて正直何でもいい中で絵師は使ってもらう為に描いてるんやで
FAを使わせて頂いてるのではなく順番が逆
折角描いた絵が誰にも見て貰えない苦労なんてAI絵師には理解出来んのだろうが
世の中どれだけの絵と周辺の情報に溢れてると思ってんだよ
なんていうか冗談抜きで知的生活力に問題あるやつらなんだなぁ
俺でも知ってること知らん熱量で趣味にしようとしてたってすごいな
えぇ、、、
AI絵師の特徴の一つだよな
だからどっちなんだよぉ…
下絵に使ってるだけかもしれんけど、それで楽を覚えてしまったのが運の尽き
努力すればちゃんとした絵は描けそうなのにもう努力することはできない体に堕ちてしまった
黒だろ
無駄にレイヤー分けすぎだしショトカ全然使って無いし、何より筆が遅すぎて普段から描いて無いのがバレバレ
将棋もAIに負ける奴は全員いらんね
君の論調ホンマつまらんし終わりやね
開示されたら負けそうなのにギリギリ攻めてんな
人間一度楽を覚えるとアカンな・・・
普通に上手かった
配信見てからレスした方が良い
塗り師になれ
叩いてるとかじゃなくてやっぱりAIではないかって嘘の可能性を指摘してるだけじゃん
そもそもAI使うことも悪くないし手書きじゃなくてAIでしょって指摘することもどっちも悪ではないでしょ何が叩かれてると思うのさ
AIうんぬんの前に好きなアイドルのルールくらい守れ
開示請求が最強の手札だと勘違いしてそう
イイネ稼ぎのために人気V使ってただけで好きでもなんでもないのよ
だからルールなんて知らんし指摘されても取り下げない
ちなみにぬり絵としても下手
これで6時間て
配信見たから元々描ける人とはわかるけど
今回疑いをかけられた絵はAI使ってる可能性が高いという印象
以下理由
①証拠を求められた際にレイヤー一覧だけ見せる
→レイヤー一覧の動画撮るくらいなら線画のオン・オフや下書きのオン・オフ、効果のオン・オフとかすれば一発で証明できるのになぜかそれをせず、新規で絵を描きますという何の証拠にもならない対応(「絵が描ける≒過去の疑惑の絵がAIでない」にはならない。)
②疑惑の絵と配信絵のクォリティの差
→配信を複数回してるのになぜか絵を完成させない
疑惑の絵と同じくらいのクォリティで最後まで仕上げればいいのになぜか放置してまた新しい絵を描き始めるのは意味がわからない。そのためクォリティが明らかに違うため比較のしようがない
ようは普通の絵描きなら誰でも思いつく方法をなぜかしないのは絵描きからすると真っ黒としかいいようがない
あと皆指摘してるけどAIを使うことは問題じゃなく、AI絵をあたかも手書きに見せて手書き用のファンアートのタグ使ってたことが問題
素直に謝ればいいのに
配信で描いてた絵は味があって好きだったよ
AIの小綺麗な絵なんかより遥かに価値がある
どうしてもっと自分のイラストを信じてあげられないんだろうと悲しい気持ちになった
こんなんを反証が潰された事例にされたら困るわw
反証できてへんやん
まるでAI使うことが悪いことみたいに言うじゃんみんな
できれば完成まで
完成させられないのが答えだろ
元々多少描けるけどAIに任せてる部分が大きい感じ
自レス、黒とはじゃなくて黒としか