1: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:40:47.65 ID:N/uvDoqS0
https://youtu.be/z6uD1CUGeNY?t=636
https://www.resetera.com/threads/cd-projekt-red-community-manager-confirms-that-64gb-is-the-max-available-switch-2-cartridge-capacity.1156503/
https://www.resetera.com/threads/cd-projekt-red-community-manager-confirms-that-64gb-is-the-max-available-switch-2-cartridge-capacity.1156503/
【Nintendo Switch 2】ソフト起動用の“鍵”のみが保存されたゲームカード“キーカード”を展開https://t.co/UdESpYJ2K6
— ファミ通.com (@famitsu) April 3, 2025
初回起動時はネット接続によるデータDLが必要。パッケージの注意書きやカードにある鍵マークから識別できる。 pic.twitter.com/GPvUUpMFhG
3: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:42:06.20 ID:yEa9Qntd0
あれ?
これってサイパン2のパケ版は無理じゃね?
これってサイパン2のパケ版は無理じゃね?
4: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:42:18.62 ID:yEa9Qntd0
サイパン2じゃないや、サイパンだ
6: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:44:29.05 ID:4Mpgsiic0
でもSwitch2にはキーカードがあるじゃないか
7: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:47:57.07 ID:PgSljh/U0
キーカードもSwitch2エディションも一番反発少なく歓迎されるのはカードに入れる事だけどできなかった
結局これに尽きるんだよ

結局これに尽きるんだよ

37: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:12:15.44 ID:+d7r6LjJ0
>>7
××じゃねえの
128GBのSDカードが1000円しないのに40ドル?
××じゃねえの
128GBのSDカードが1000円しないのに40ドル?
94: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:56:05.12 ID:lDf1jDX60
>>37
マスクROMとフラッシュメモリーの違いを知らない方が
製造時に内容が決まるから量産しやすいがマスク製造費用がかかる
ここはプレスのCDとCD-Rの違いと似ている
あとファミコン時代から任天堂に生産委託してるから任天堂へのロイヤリティも必要
マスクROMとフラッシュメモリーの違いを知らない方が
製造時に内容が決まるから量産しやすいがマスク製造費用がかかる
ここはプレスのCDとCD-Rの違いと似ている
あとファミコン時代から任天堂に生産委託してるから任天堂へのロイヤリティも必要
8: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:49:03.35 ID:ad1VO80h0
中身は720pをアプコンで1080pにして
dockはでそれを4kに拡大するだけのもんになりそうだな
dockはでそれを4kに拡大するだけのもんになりそうだな
9: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:49:15.97 ID:VCToQp8o0
終わったな
たった64GBなら高解像度テクスチャも使えずマルチで劣化版確定
たった64GBなら高解像度テクスチャも使えずマルチで劣化版確定
10: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:49:51.35 ID:be6kkktW0
マンネリ虚無クエストやめてそもそもが面白いゲーム作れば解決
14: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:58:04.96 ID:yHS7WiHTd
結局、ROMが高いから
DL主流にするしかないのか?
DL主流にするしかないのか?
15: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:58:06.98 ID:4HLt6SLi0
ゲームカードやめたら?
23: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:01:12.56 ID:c3spE9Mi0
>>15
円盤なんか邪魔だろ
円盤なんか邪魔だろ
16: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:59:09.80 ID:s3OLnHME0
Neural Texture Compressionが使えるようになると割と足りる可能性が出てくるかも
66: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:37:10.83 ID:72mPLJDE0
>>16
圧縮率かなり高いらしいね
nvidiaだし今後使ってくるかもな
圧縮率かなり高いらしいね
nvidiaだし今後使ってくるかもな
226: ゲーム実況者速報 2025/04/07(月) 12:30:59.39 ID:Sl7KUryR0
>>16
NVIDIA Broadcastが入ってるしそれも入ってるんだろうな
NVIDIA Broadcastが入ってるしそれも入ってるんだろうな
18: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:59:16.83 ID:k7GIZ6SH0
エルデン、FF7R、サイパンはグラを抑えててもかなりカクついてたし
ここらへんのマルチは素直にPC箱PSで遊ぶのが賢い
switch2で無理して遊ぶもんじゃない
大人しくドンキーやろう
ここらへんのマルチは素直にPC箱PSで遊ぶのが賢い
switch2で無理して遊ぶもんじゃない
大人しくドンキーやろう
19: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:59:19.08 ID:1jwXZ/3u0
全部DLにしろよ
SDGSだぞ
SDGSだぞ
20: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 22:59:53.31 ID:ad1VO80h0
DLは欲しい人が買う実数しか売れんけど
パケにすれば実績配分で小売に押し付けられるから任天堂を止めんよ
パケにすれば実績配分で小売に押し付けられるから任天堂を止めんよ
22: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:00:34.10 ID:cDuO563C0
カートリッジ2本別売り
サイバーパンクⅠの最後でセーブして
サイバーパンクⅡで続きを遊べるようにすればいい
サイバーパンクⅠの最後でセーブして
サイバーパンクⅡで続きを遊べるようにすればいい
24: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:01:39.73 ID:L2FxPAYB0
令和の時代に昭和のFF6の32MBカートリッジみたいな問題発生してて笑う
151: ゲーム実況者速報 2025/04/07(月) 04:45:12.28 ID:yIjyUAJh0
>>24
知らないのになんでわかったような口ききたがるの?
脳みそがガキなの?
FF6は平成だし容量は3MBだろ
知らないのになんでわかったような口ききたがるの?
脳みそがガキなの?
FF6は平成だし容量は3MBだろ
25: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:02:14.25 ID:/7I5tL8G0
ゲームカードにデータ入れるのやめて
カードは起動するためのキーにするやつを全て適用にしたらダメなの?
パッケージの購入者もデータはダウンロードで調達。
トランプ関税への対策でコストを削減するためね。
カードは起動するためのキーにするやつを全て適用にしたらダメなの?
パッケージの購入者もデータはダウンロードで調達。
トランプ関税への対策でコストを削減するためね。
29: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:05:26.80 ID:ad1VO80h0
>>25
それならロンチのPS4程度
最低500Gの内蔵ストレージを用意してもらわんとな
それならロンチのPS4程度
最低500Gの内蔵ストレージを用意してもらわんとな
32: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:07:38.97 ID:/7I5tL8G0
>>29
デフォルトでも256GBあるし
追加のSDカードもそんなに高くないだろ
デフォルトでも256GBあるし
追加のSDカードもそんなに高くないだろ
46: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:22:38.58 ID:1ZZaj7Xa0
>>1
64G以下のゲームが全部ROMカードなら文句ないけど
そうじゃないみたいなのがアカン
パッケージ買っても本体容量の節約にならん
>>32
追加のカードも今のとこ256Gじゃすくないんで
せめて512Gは無いとなあ
64G以下のゲームが全部ROMカードなら文句ないけど
そうじゃないみたいなのがアカン
パッケージ買っても本体容量の節約にならん
>>32
追加のカードも今のとこ256Gじゃすくないんで
せめて512Gは無いとなあ
96: ゲーム実況者速報 2025/04/07(月) 00:03:15.20 ID:8r/ksAAz0
>>32
任天堂が無能なのを客に追加出費を強いるのはな
任天堂が無能なのを客に追加出費を強いるのはな
26: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:02:19.86 ID:vZXFc58N0
やっぱ円盤なんだよな
28: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:04:19.95 ID:yHS7WiHTd
64はROMが高くて失敗したんだっけ?
今はネットがあって良かったのー
今はネットがあって良かったのー
122: ゲーム実況者速報 2025/04/07(月) 01:05:40.22 ID:A5h36DRG0
>>28
64はロムの容量が少なくて失敗した
ロム価格はむしろ下がったから後期ソフトはローンチより値下げされてるよ
1996/6 マリオ64 9800円
2001/4 ぶつ森 5800円
64はロムの容量が少なくて失敗した
ロム価格はむしろ下がったから後期ソフトはローンチより値下げされてるよ
1996/6 マリオ64 9800円
2001/4 ぶつ森 5800円
128: ゲーム実況者速報 2025/04/07(月) 01:40:29.77 ID:gPZnxKf+0
>>122
ただ日本だけぼったくってただけじゃね
当時のアメリカはソフト50ドル上限で、円相場は80-110円程度のレンジ
アメリカではスーファミも64も日本円で5000円程度でずっと売ってた
ただ日本だけぼったくってただけじゃね
当時のアメリカはソフト50ドル上限で、円相場は80-110円程度のレンジ
アメリカではスーファミも64も日本円で5000円程度でずっと売ってた
188: ゲーム実況者速報 2025/04/07(月) 07:32:44.33 ID:A5h36DRG0
>>128
向こうは返品制度があってプライスプロテクション掛かってるから安いんよ日本はそういうのが無いから高い
容量の少なさは致命的で64のカートリッジは4~64MBしかなかった
マリオ64なんて8MBで作られてるからなある意味凄いけどそりゃソフト不足に陥るわって感じ
向こうは返品制度があってプライスプロテクション掛かってるから安いんよ日本はそういうのが無いから高い
容量の少なさは致命的で64のカートリッジは4~64MBしかなかった
マリオ64なんて8MBで作られてるからなある意味凄いけどそりゃソフト不足に陥るわって感じ
190: ゲーム実況者速報 2025/04/07(月) 07:39:39.09 ID:MRzprThv0
>>188
プライスプロテクションは関係ないやろ
売れ残ったときに、販売会社が小売から返品受け付けるか、差額補償したうえで値引きセールするかの制度
SD時代は50ドルが上限というだけ、XBOX360が出てHD時代になって60ドル上限になって
いま任天堂が反発食らってるのも4Kで70ドルの上限超えて80ドルでマリカ売ろうとしてるからや
プライスプロテクションは関係ないやろ
売れ残ったときに、販売会社が小売から返品受け付けるか、差額補償したうえで値引きセールするかの制度
SD時代は50ドルが上限というだけ、XBOX360が出てHD時代になって60ドル上限になって
いま任天堂が反発食らってるのも4Kで70ドルの上限超えて80ドルでマリカ売ろうとしてるからや
255: ゲーム実況者速報 2025/04/07(月) 19:21:31.74 ID:A5h36DRG0
>>190
多分アドレスにNGワードあって貼れなかった
日本のゲームソフトはアメリカだと販売価格が下がる話(59.99ドルの壁)
で検索してくれ
以下抜粋
ソフトによってはもっと値段の差が激しいものがあり、その一例がメガテン5です。
日本では10,000円近い本作ですが、アメリカではこちらも59.99ドル。そのため日本より3,000円ほど安くなっていました。
この価格差はアメリカのプライスプロテクションというーカー公認の値下げシステムに原因があります。
多分アドレスにNGワードあって貼れなかった
日本のゲームソフトはアメリカだと販売価格が下がる話(59.99ドルの壁)
で検索してくれ
以下抜粋
ソフトによってはもっと値段の差が激しいものがあり、その一例がメガテン5です。
日本では10,000円近い本作ですが、アメリカではこちらも59.99ドル。そのため日本より3,000円ほど安くなっていました。
この価格差はアメリカのプライスプロテクションというーカー公認の値下げシステムに原因があります。
30: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:05:37.06 ID:cK/f7O/c0
GTA6出ねえわけだw
31: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:06:10.41 ID:/7I5tL8G0
発売日に一斉にダウンロードされるとサーバーがパンクするんだろうけど
そこは事前ダウンロードにはゲーム内で使える特典アイテムでもつければいい。
そこは事前ダウンロードにはゲーム内で使える特典アイテムでもつければいい。
206: ゲーム実況者速報 2025/04/07(月) 08:42:07.66 ID:j3tlx87Kd
>>31
少なくともロンチタイトルは事前ダウンロードは出来ないよな
本体無いから
少なくともロンチタイトルは事前ダウンロードは出来ないよな
本体無いから
33: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:08:35.67 ID:AukyOXZ80
どうせキーカードが主流になるからROM容量なんて意味ないよ
34: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:11:15.64 ID:CEQ3fZSS0
この話、PSや箱も人事じゃなくね
Blu-rayディスクなんていう先の無い化石メディアの工場いつまでも抱えてる訳にもいかんし次世代PS箱でディスクドライブオミットされる確率のが高くね?
そうなるとダウンロード専用か任天堂と同じくゲームカード採用かどちらかにせざる得なくなるっしょ
Blu-rayディスクなんていう先の無い化石メディアの工場いつまでも抱えてる訳にもいかんし次世代PS箱でディスクドライブオミットされる確率のが高くね?
そうなるとダウンロード専用か任天堂と同じくゲームカード採用かどちらかにせざる得なくなるっしょ
64: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:35:34.45 ID:N14DOzaF0
>>34
もうディスク非搭載モデルで結論出ているだろ
もうディスク非搭載モデルで結論出ているだろ
35: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:12:00.79 ID:S/dlmJH30
ワイは、単品のSwitch2と発売日にマリカーをダウンロード版で買うつもりなんやが、マリカーはキーカードばんでるんか?
38: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:13:41.61 ID:vZXFc58N0
Switch2はソニーに頭下げてBlu-rayを採用すべきだったな
39: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:14:16.70 ID:bAzYpEaa0
今後はやっぱりダウンロード主流になってくんだろうか
40: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:14:30.47 ID:ft1wJw+J0
SwitchのカードはほぼSDカードなんだけど、マジコンで懲りたから個別のシリアルを持ってるとか××タマイズがあって高くなる
Switch2は内部的にはほぼSDexpressカードなとこに更に上乗せで同様の処置をしてるだろうから更に高いだろうね
Switch2は内部的にはほぼSDexpressカードなとこに更に上乗せで同様の処置をしてるだろうから更に高いだろうね
42: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:17:27.58 ID:+d7r6LjJ0
>>40
採用するにしてもUFSもどきだろ
ゲームカードをSDExにする理由がない
採用するにしてもUFSもどきだろ
ゲームカードをSDExにする理由がない
53: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:26:32.53 ID:CEQ3fZSS0
>>42
Switch2のゲームはSDEx前提で動いてるからSDExにせんとあかんでしょ
アプグレにしてもアプグレ部分はSwitch2なんだからSDExじゃないとダメじゃね
キーカードは外付けSDExに保存するから旧ソフトでも行けるかもだが、製造ライン分ける事考えるとSDExで統一した方が今後の量産効果込みで良いんじゃね
Switch2のゲームはSDEx前提で動いてるからSDExにせんとあかんでしょ
アプグレにしてもアプグレ部分はSwitch2なんだからSDExじゃないとダメじゃね
キーカードは外付けSDExに保存するから旧ソフトでも行けるかもだが、製造ライン分ける事考えるとSDExで統一した方が今後の量産効果込みで良いんじゃね
56: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:29:07.05 ID:+d7r6LjJ0
>>53
いや内蔵ストレージはUFSだが
そもそもストレージの形式に依存したゲームなんかねえわ
いや内蔵ストレージはUFSだが
そもそもストレージの形式に依存したゲームなんかねえわ
63: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:34:52.61 ID:CEQ3fZSS0
>>56
内蔵はUFSなのかすまんかった
とは言えSwitch2の互換は特殊な事やってて処理タイミングが異なると動かなくなるソフトもあるとのことなんでその辺ぐらいかな関係ありそうなの↓
https://www.nintendo.com/jp/interview/switch2/04.html
内蔵はUFSなのかすまんかった
とは言えSwitch2の互換は特殊な事やってて処理タイミングが異なると動かなくなるソフトもあるとのことなんでその辺ぐらいかな関係ありそうなの↓
https://www.nintendo.com/jp/interview/switch2/04.html
168: ゲーム実況者速報 2025/04/07(月) 06:29:04.72 ID:OOdTLZlD0
>>42
それで速度出んの?
それで速度出んの?
41: ゲーム実況者速報 2025/04/06(日) 23:17:17.87 ID:q3bFWicc0
64gbあってもキーカード😠
switch 1の流用😠
貧しなりすぎやろ
switch 1の流用😠
貧しなりすぎやろ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743946847/
この記事へのコメント
この先psじゃ開発費回収出来なくなるんだから高性能路線脱却しないとゲーム業界吹き飛ぶだろ
ps6はハード20万ソフト 2万みたいになるぞ
gta6は15000円超える噂があるくらいだし
そんな事よりマルチにしにくいハードが業界の何割か占めてんのが一番の問題です
任天堂も理解した上で256を用意したんだし。
Switch1では256Gの追加SDカード使用率が高いから公式追加SDカードの扱いも256Gにしたんだろ。
問題はSwitch2になって使用容量が上昇してるからSwitch1の感覚では足りないだろうって話。
ホンマこれCDPRの企業努力凄まじすぎる
それに対して国産大手サードは中古対策意識が強すぎて16GB以下のゲームですらもキーカードにする始末
中古に流されるようなゲームを作ってるのが悪いという自覚がなさすぎ
それはそう
で任天堂のソフトは基本的にそんなに容量デカくない
キーカードと中古関係あんの?
あれって別に何回でも使えるだろ
子供には8万円以上のゲーム機やPCなんて買えんのだから安く買えるゲーム機は常に必要。無理してマルチ展開する必要もない。
カジュアルゲーマーなんて同時期に複数本のゲームをプレイしないし。
今のゲームなんて50G越えが普通なのに内部容量256Gしか無い
そこに2万円以上出して256G足しても容量少ないと言われたPS5の800Gにも届かない
ゲームデータもスイッチの時は少なくて済んだけど4k売りにするなら他のハードと容量たいして変わるとは思えない
デフォルトの256Gからシステムで容量取られたら200Gほどしか多分ゲームはいらない
大作ゲームだったら3本くらいしか入らん