ゲーム実況者&YouTube専門2chまとめサイトです。

2025年06月10日 22:00

三角(水色枠)

1: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:10:13.674 ID:Mda5m9Vp0
ホロで知名度上げて利益全部もらえる個人勢に転生してる人多い気がするんだけど



2: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:10:36.128 ID:EtUoogfj0
例えば?



4: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:12:17.027 ID:Mda5m9Vp0
>>2
さくな、雨海とか



3: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:12:14.059 ID:1KMYRlyz0
企業なんてほとんどそうじゃね
社員は会社のノウハウ得たら辞めて独立



5: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:12:31.366 ID:qRfFYLrl0
今更かい?



6: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:12:52.167 ID:GdZc/XVM0
そりゃ金の為にやってるわけでチョロ豚ついてくんならやるだろ



7: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:13:27.196 ID:C/0w9zPq0
成功してる人いる?



11: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:17:40.901 ID:q6HPIEeT0
>>7
少なくともさくたんは成功カウントしていいと思うぞ



8: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:14:02.723 ID:jyIVCros0
一般企業とは全然違うだろ起業して仕事取ってきてとやるのは物凄くパワーが必要
VTuberはそれらと違ってアカウント作りゃいいだけだから容易すぎる



12: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:19:22.620 ID:LjOkg8so0
>>8
それでできるんなら誰も事務所なんか入らないよ



9: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:14:57.621 ID:FkThuOfx0
じゃあ社員がVやって成功すればよくね?



15: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:25:45.138 ID:CfB5rQda0
>>9
社員が得られるのはマネジメントや営業のノウハウであってVのノウハウではない



10: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:17:04.798 ID:AfzRrSRa0
辞めた後が簡単でもその前に人気の箱に入るって部分がクソ難しい



13: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:21:28.949 ID:/4I2I3Tb0
ホロに入れるだけの実力がないとそもそも転生とか個人勢なんて埋もれるのが関の山



14: ゲーム実況者速報 2025/06/10(火) 14:25:22.094 ID:3n3nmTGO0
ホロの知名度を爆発的にあげたのは3期生までと会長だからその人たちの転生は文句言えんぞ



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749532213/












この記事へのコメント

  1. 1 名無しのゲーム実況者 2025年06月10日 22:18 id:e.ecwDw10
    v界隈は知らないが
    チェーン店のオーナーが独立したからってみんな成功するわけじゃないぞ
    上納金なくなるかわりにあらゆるコストを自腹で払うんだから
  2. 2 名無しのゲーム実況者 2025年06月10日 22:19 id:IYcDnPrM0
    大手企業でキャリアを積んで独立しますってだけやろ、騒ぐ事かよ。
    「辞めたいです」って言って辞めさせない方がブラックすぎるわ。
    きちんと辞められてる時点で、少なくともしっかりした企業やろ。
  3. 3 名無しのゲーム実況者 2025年06月10日 22:24 id:7mIEYlGk0
    辞める半年前から魂から転生先に誘導してるから割と悪質にみえるのだろう
    美容室の個人に客がついて他美容室が引く抜くのに似てる
  4. 4 名無しのゲーム実況者 2025年06月10日 22:27 id:AKDOscHA0
    配信者として雇われたのに歌って踊れるアイドル路線を全力で出されてブラック企業ばりの労働させられたら合わんやつも出てくるわな
  5. 5 名無しのゲーム実況者 2025年06月10日 22:43 id:m2IiT62R0
    アイドルとかもそうじゃん
    アイドルで顔と名前売ってそこから歌手になったりタレントになったり俳優になったり
    そういうところよ芸能事務所って
  6. 6 名無しのゲーム実況者 2025年06月10日 22:50 id:PVy200zv0
    古参メンバーはホロが超小さい頃からいて会社大きくした連中だから利用する為に入って来た訳じゃないぞ
  7. 7 名無しのゲーム実況者 2025年06月10日 22:52 id:ObVWQWOo0
    それに比べてにじは転生を応援してるからね
  8. 8 名無しのゲーム実況者 2025年06月10日 23:49 id:Mue4ZgXN0
    >>7 いや若い子多いし兼業もおるし、採用時にvtuberが最終目標でないのも採用してたようだから、ようするに他にやりたい事あるなら踏み台にして羽ばたけという事やろ。別に個人vtuberとして独立するのは応援しとらんやろ。
  9. 9 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 00:05 id:Hb5.Yt7i0
    >>7
    むしろ卒業メンバーは叩かれてるやん
    特にEN
    監獄とか言われちゃうし
  10. 10 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 00:29 id:YeOkfKl80
    というか今のギスギスホロを辞めたいけどVは続けたいから転生するってのは至極当然では?
    特にホロは元々前世で配信してた奴ばっかり起用してるしね
  11. 11 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 01:19 id:.uUdBbnZ0
    芸能人では売れた後に独立や移籍なんて珍しくもない。
    Vチューバーは名前もガワも事務所が権利を持ってるから、ハードルが高い。
  12. 12 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 02:12 id:rMs5n.Xt0
    >>4
    少なくとも沙花又はその言い訳はできない 判って入ってきたのだから
    その言い分が通るのは3期までの人
  13. 13 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 02:46 id:eQppxEXe0
    もともと個人勢だったのに裏切りとか言ってるの笑える
    個人勢として集客や歌唱力に一定の能力があったから、ってのもある
  14. 14 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 02:49 id:eQppxEXe0
    >>12
    大切な商品である喉の不調期だったから
    彗星のワガママを丸呑みできなかっただけだよ
    あとから入ってきた後輩は先輩の理不尽な申し出を断ることは出来ない
    運営が先輩の味方するからね😋
  15. 15 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 05:07 id:2nQfyNBb0
    >>13
    個人で限界あるから面接で頭下げて入ったんだろうし
    箱に入って〜期生の他のメンバー残していくわけだから裏切りと捉えるやついてもおかしくないだろう
  16. 16 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 08:24 id:vTnxLyau0
    ホロの場合は、極端な言い方だが高齢化問題もあるからなぁ
    芸能界(アイドル業)で5年は、割と劣化する時間でもある
    VTuberじゃないけど、伝説の山口百恵の活動期間は7年、松田聖子はCMデビューから5年で結婚している
  17. 17 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 10:03 id:DFmtz3fS0
    個人事業主使ってるとこなんてどこもそんな感じやろ
    わいが前働いてたマッサージ屋もそうだわ
  18. 18 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 18:37 id:gl8DDSsq0
    3期生も6年か…
    ホロライブ見てる間に俺も歳取っちまった
  19. 19 名無しのゲーム実況者 2025年06月11日 21:49 id:N7nsioUn0
    3期生、4期生までのメンバーが独立する分には応援できる。スタートアップメンバーみたいなもんだからな
    上場してから会社の体制変わって合わなくなったから辞めますは正当な判断だと思う。

    だが、売れ始めてから入った奴らにそれを言う正当性は無い。
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る